「占いの内容が的外れだった」
「使いすぎて高額になってしまった」
「電話占いを利用した覚えがない!」
など、何かしらの理由があって料金が払えない・払いたくないという方もいると思います。
そんな方のために、料金を滞納・未払いの状態で電話占いを踏み倒したらどうなるのか、2つのパターンに分けて、実例を沿えて解説したいと思います。
目次
パターン① 支払わなければいけない場合
まず、利用した覚えがある場合は、必ず料金を支払いましょう。
電話占いの運営会社もお金をかけて電話占いを実現させています。
未払いであった場合は、以下のような措置が取られるでしょう。
延滞料の発生
まず、支払日を過ぎても料金が未払いの場合は、延滞料が取られるでしょう。
日が経つにつれて延滞料の金額も増えてくると思うので、支払える場合は早めに支払いましょう。
電話占い業界のブラックリストに
あまりに長く未払い状態が続くと、利用したサイトのブラックリストに載る可能性があります。
その後、電話占いを利用することが難しくなってしまうので、きちんと支払うことが最善です。
※もしブラックリストに載ってしまったと感じたら、電話番号を変えるという手はありますが、そのようなことはないようにしましょう。
法的措置を取られ、裁判にも
鑑定料金は運営会社の利益に関わってきます。
なので、法的な措置を取られ、最悪の場合は裁判まで発展する恐れがあります。
支払いはきっちりと済ませましょう。
パターン② 支払わなくていい場合
電話占いを利用した覚えがないのに請求書が来た!という場合は支払う必要はありません。
電話占い業界には、残念ながら詐欺も存在しています。
実際に架空の請求書が届いた、電話占い業界の詐欺について知りたい!という方は、電話占いの詐欺についてまとめた以下の記事を読んでみてください。
こんな状況にならないためには…
そもそも、料金滞納の状態にならないためには、下記の3つのポイントをおさえておきましょう。
初回無料鑑定を利用する
ほとんどの電話占いサイトでは、新規会員登録の特典として、初回無料鑑定を行ってます。制限時間内であれば、料金を支払わなくても大丈夫なので、まだ利用していない人は、初回特典をうまく利用するのが賢い手です。
初回無料特典については、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
先払いを利用する
電話占いを使いすぎないために、ポイントを先払いで購入しておくという手もあります。先払いしておけば、それ以上のお金を払う必要がなくなるので、詐欺などの対策にもなります。
ただ、先払いしていても、所持ポイントを超えても鑑定することができるシステムのサイトもありますので、料金体制には要注意です。電話占いの仕組み・システムについて詳しくは、以下の記事をご覧ください。
鑑定時間をあらかじめ決めておく
3つ目の手として、利用時間をあらかじめ決めておく、という手があります。
電話占い開始と同時にタイマーをセットして置いて、それを見ながら鑑定をしてもらうといった感じです。また鑑定の最初に、占い師に「○○分でお願いします。」などと言っておくと、それを考慮して相談を進めてくれます。
事前に相談内容まで決めて紙に書いておくなどすると、スムーズに鑑定が進むのでおすすめです。
まとめ
電話占いというのは、歴としたサービス商売の一種です。占い師の時間を使っているので、利用したお金はきちんと払うようにしましょう。また、使い過ぎには注意しましょう。お金の問題が出てくると、さらに悩みが増えることにななってしまい本末転倒なので、互いに気持ちよく占いできるように心掛けて利用すると、悩み解消へも繋がると思いますよ!
悩みを解決したいあなたにおすすめしたい電話占いサイトは以下の記事でまとめてあります。ぜひ読んでみてくださいね。
【2022年最新版】当たると話題の電話占いはどこ?ランキングTOP10を発表!